福建省三明市2024-2025学年高二上学期期末统考日语试题 Word版无答案

2025-03-28 · 9页 · 25.2 K

三明市2024-2025学年第一学期普通高中期末质量检测高二日语试题试卷满分150分;考试时间120分钟)注意事项:1.答题前,考生务必将自己的姓名、准考证号填写在答题卡规定的位置上。2.答选择题时必须使用2B铅笔,将答题卡上对应题目的答案标号涂黑。如需改动,用橡皮擦擦干净后,再选涂其他答案标号。3.非选择题必须使用0.5毫米黑色签字笔,将答案书写在答题卡规定的位置上。4.所有题目必须在答题卡上作答,在试题卷上答题无效。5.考试结束后,将试题卷和答题卡一并交回。第一部分听力(共两节,满分30分)做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转抄到答题纸上。第一节(共5小题;每小题1.5分,满分7.5分)听下面5段录音,每段录音后有1个小题,从A.B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音后,都留有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音只播放一遍。1.女の人はどんな靴下を買いますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A.長くて動物の絵を描いた靴下B.短くて動物の絵を描いた靴下C.長くて果物の絵を描いた靴下2.女の人は薬を何日間飲みますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A.4日間 B.8日間 C.6日間3.テストでは何を使いますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A.辞書と鉛筆と時計B.辞書と鉛筆と消しゴムC.辞書と鉛筆とノート4.女の人はどんなかばんを買いますか。此处可播放相关音频,请去附件查看】A.小さくて白いかばんB.大きくて黒いかばんC.大きくて白いかばん5.みんなはその後、まず何をしますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A.テレビを見ますB.荷物を部屋に持っていきますC.晩ご飯を食べます第二节(共15小题;每小题1.5分,满分22.5分)听下面5段录音,每段录音后有3个小题,从A.B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,每小题给出5秒钟的作答时间。每段录音播放两遍。听下面的录音,回答第6至第8题。【此处可播放相关音频,请去附件查看】6.女の人は何を持っていきますか。A.飲み物 B.お握り C.お菓子7.男の人は何を持っていきますか。A.飲み物 B.お握り C.お菓子8.二人はどんな関係ですか。A.医者と患者 B.同僚 C.店員とお客さん听下面的录音,回答第9至第11题。【此处可播放相关音频,请去附件查看】9.今日、みどり駅に行くパスは何番ですか。A.3番と5番と7番 B.5番と7番 C.3番と7番10女の人は今、何番のバスだけ乗りますか。A.3番 B.5番 C.7番11.月曜日の昼、みどり駅に行くバスは何番ですか。A.3番と5番 B.5番と7番 C.3番と7番听下面的录音,回答第12至第14题。【此处可播放相关音频,请去附件查看】12.二人は何を食べますか。A.ご飯 B.ラーメン C.パン13.二人はどこで食事をしますか。A.パン屋 B.食堂 C.教室14.二人はどんな関係ですか。A.医者と患者 B.クラスメート C.上司と部下听下面的录音,回答第15至第17题。【此处可播放相关音频,请去附件查看】15.男の人はお母さんと一緒に住んでいますか。A.はい B.いいえ C.分かりません16.男の人は家族合計何人ですか。A.3人 B.4人 C.5人17.男の人の弟は誰と一緒に住んでいますか。A.姉 B.一人暮らし(独居) C.両親听下面的录音,回答第18至第20题。【此处可播放相关音频,请去附件查看】18.パス旅行に行きたい人は何で紙に名前を書きますか。A.黒い鉛筆 B.黒いボールペン C.赤いボールペン19.女の人は何の職業をしていますか。A.教師 B.弁護士 C.看護師20.バス旅行はいつですか。A.今月 B.来月 C.先月第二部分阅读(共20小题;每小题2.5分,满分50分)阅读下列短文,从每题所给的A.B.C.D四个选项中选出最佳选项。(一)田中さんの娘さんは絵が上手です。今日娘さんは学校で富士山の絵をかきました。1時間しかかかりませんでした。それは美しい絵です。富士山の上には雪があります。王さんも先週富士山の絵をかきました。王さんは絵の専門学校で勉強したことがありますから、田中さんの娘さんより絵がずっと上手です。王さんも田中さんの娘さんも21歳です。王さんは日本語があまり分かりません。田中さんの娘さんは中国語がすこし分かります。(ア)、日本語より中国語のほうが難しいと思っています。田中さんの娘さんの中国語はあまり上手ではありません。21.田中さんの娘さんの絵と王さんの絵とどちらが上手ですか。A.田中さんの娘さんのほうが上手ですB.王さんのほうが上手ですC.田中さんの娘さんも王さんのあまり上手ではありませんD.田中さんは娘さんより絵が上手です22.田中さんの娘さんは王さんより若いですか。A.はい、そうですB.いいえ、そうではありません。王さんのほうが若いですC.いいえ、そうではありません。かれらは同じ年ですD.いいえ、王さんより田中さんの娘さんのほうが若いです23.田中さんの娘さんは中国語が上手ですか。A.はい、とても上手ですB.いいえ、あまり上手ではありませんC.いいえ、王さんより上手ではありませんD.いいえ、王さんより上手です24.文中に「ずっと」とあるが、以下の例文に同じ使い方がどれですか。」A.交差点を右に曲がって、ずっと歩いてくださいB.ずっと昔、ある竹は赤ちゃんを育てますC.私の家は君の家よりずっと違いですD.そんな油っぽい食べ物、ずっと食べるのはだめです25.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.でも B.だって C.むしろ D.では(二)わたしはアランです。大阪に住んでいるフランス人です。日本人の友達や会社の人、近所の人(ア)いつも日本語で話します。でも、デパートやレストランで店の人はわたしを見ると(一…就)、英語で話します。わたしは日本語で質問しますが、店の人は英語で答えます。時々店の人が話す英語がわかりませんから、「ちょっとわかりません。」と日本語で言うと、また英語で一生懸命話してくれます。この間(最近,前段时间)、図書館へ行く道がわかりませんでしたから、駅の前で日本人の男の人に日本語で聞きました。男の人は「だめ、だめ。」と言いました。今度は女の人に聞きました。女の人は「図書館、えーと、ライプラリー?」(イ)言いました。それから一生懸命英語で説明しました。長い時間がかかりました。わたしは「ありがとうございました。」と日本語で言いました。それから教えてもらった道へ行きましたが、図書館はありませんでした。日本人の皆さん、日本語でお願いします。26.アランさんはどこから来ましたか。A.中国 B.アメリカ C.フランス D.日本27.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.を B.と C.で D.へ28.文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.が B.を C.は D.と29.アランさんはどうして「日本人の皆さん、日本語でお願いします。」と言いましたか。A.英語が嫌いですからB.日本人の英語より、日本語のほうがよくわかりますからC.日本語を覚えたいですからD.日本語が好きですから30.文章の内容に合っていないのはどれか。A.アランさんは大阪に住んでいますB.駅の前で日本人と話した時、女の人は一生懸命英語で説明しましたC.アランさんが図書館へ行ったとき、図書館は休みでしたD.店の人はいつも英語でアランさんと話します(三)吉田課長は今、居酒屋でビールを飲んでいます。吉田課長は東京の郊外に住んでいます。結婚していて、子供が2人います。奥さんは明るくて面白い人です。そして料理が上手です。上の子は女の子で、中学生です。おとなしくて(老实)優しいです。下の子は男の子で、小学生です。体はあまり大きくないですが、とても元気です。吉田課長は会社員です。毎朝6時半ごろ家を出ます。家から会社まで、片道(单程)2時間かかります。駅までバスで行って、電車に乗ります。そして,途中で1回乗り換えます。いつも本を持っていて,電車に乗ってから,必ず本を読みます。1週間に3( ア )くらい読みます。31.吉田課長の家はどこにありますか。A.名古屋 B.京都の郊外 C.東京の郊外 D.神戸32.吉田課長の家族は何人いますか。A.2人 B.3人 C.4人 D.5人33.吉田課長は家から駅まで何で行きますか。A.電車 B.車 C.バス D.自転車34.吉田課長は毎日何時ごろ会社に着きます(抵达)か。A7時ごろ B.7時半ごろ C.8時半ごろ D.10時半ごろ35.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。A.本 B.個 C.通 D.冊(四)日本では、現在、約1900万匹の犬や猫がペットとして(作)飼われている(被饲养)。最近、少子化、高齢化が進み、家庭の少ない人や1人暮らし(独居)の人が家族の一員としてペットを飼うという傾向がある。またペットを飼うために(为了)便利な用品も多くなり、飼育に簡単になったことも影響し、ペットの数は年々増え続けている。犬好きの人の心を捉えた商品で2002年に話題となったのが「ブウリンガル」だ。これは犬の首に機械を取り付け(安装)、鳴き方の違いから犬の感情を判断して「もっと遊んでよ」「ダーイスキッ!」などの人間の言葉に翻訳して示すもの。昨日9月、メーカーのタカラ(公司名)が売り出したところ(刚刚发售)、爆発的な大成功となった。「ブウリンガル」は、今年、アメリカや韓国でも売り出される予定だ。36.なぜ「家庭の少ない人や1人暮らしの人が家族の一員としてべットを飼うという傾向がある」か。A.犬や猫などのペットが好きな人は多くなってきたからB.犬や猫などのペットが飼えるアパートは多くなってきたからC.最近犬や猫などのペットを飼うことは流行しているからD.最近少子化、高齢化が進んでいるから37.「ペットの数は年々増え続けている」とあるが、その理由はどれか。A.ペット用の便利な用品も多くなり、飼育に簡単だからB.ペットは人の心を捉えることができるからC.ペットは人の感情を判断できるからD.「ブウリンガル」は話題になったから38.「ブウリンガル」はなぜ「話題となった」か。A.ペットの数は年々増え続けているからB.犬好きの人の心を捉えた商品だからC.鳴き方の違いから犬の感情を判断できないものだからD.今年、アメリカや韓国でも売り出される予定だから39.「ブウリンガル」について、正しくないのはどれか。A.電子ペットとして2002年に話題となって、飼われているB.犬の感情を判断して、人間の言葉に翻訳できる(能翻译)C.メーカーのタカラによって(通过)売り出された(被发售)D.今年、アメリカや韓国でも売り出される予定だ40.「これ」とは何を指すか。A.飼われている犬 B.飼われている猫C.飼われているペット D.ブウリンガル第三部分语言运用(共两节,满分30分)第一节(共10小题;每小题1.5分,满分15分)阅读下面短文,从每题所给的A.B.C.D四个选项中选出最佳选项。先週、私は階段 1 落ちて足にけがをしました(受伤)。 2 、1週間休みを取りました。クラスメートのロンさんが毎日、授業のノートを持ってうちに来ました。私はとても 3 です。ロンさんは今日、「早く治ったらいいですね(能快点好起来就好了)。今日は 4 ?」と聞きました。私は「もう大丈夫です。今日は病院 5 行きました。病院の先生は「明日から学校に行ける(能去)と言いました。」と答えました、ロンさんは、「よかったですね。じゃ、明日一緒に学校へ行きましょう」と笑って言いました。私は「そうしましょう。 6 ありがとうございます。」と言いました。 7 、ロンさんは 8 から大きいすいかを取り出して、「これ、 9 と言いました。私はぴっくりしました。ロンさんから果物を 10 、感動しました。41.( )A.が B.か

VIP会员专享最低仅需0.2元/天

VIP会员免费下载,付费最高可省50%

开通VIP

导出为PDF

图片预览模式

文字预览模式
版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报
预览说明:图片预览排版和原文档一致,但图片尺寸过小时会导致预览不清晰,文字预览已重新排版并隐藏图片
相关精选
查看更多
更多推荐