2023年湖北省孝感市高三1月统考高三日语试卷本试卷共11页。满分150分。考试用时120分钟。注意事项:1.答题前,考生务必用0.5毫米黑色签字笔将自己的姓名、座号、考生号、县区和科类填写到答题卡和试卷规定的位置上。2.选择题每小题选出答案后,用2B铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑;如需改动,用橡皮擦干净后,再选涂其他答案标号。写在本试卷上无效。3.非选择题必须用0.5毫米黑色签字笔作答。答案必须写在答题卡各题目指定区域内相应的位置、不能写在试卷上;如需改动,先划掉原来的答案,然后再写上新的答案;不能使用涂改液、胶带纸、修正带,不按以上要求作答的答案无效。4.考试结束后,将本试卷和答题卡一并交回。第一部分听力(共两节,满分30分)做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转填到答题卡上。第一节(共7小题:每小题2分,满分14分)听下面7段录音,每段录音后有1道小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音只播放一遍。例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。A.6か月B.9か月C.12か月1.男の人はどのぐらいパンを買いますか。A.1本B.2分の1C.4分の12.女の人の子供が毎日飲むものは何ですか。A.牛乳B.コーヒ一C.水3.レポートの提出はいつまでですか。A.22日B.25日C.27日4.女の人はこの後どうしますか。A.うちに戻りますB.ドアの鍵を閉めますC.洗濯物を出します5.明日どこで会いますか。A.駅の前のホテルB.ホテルの隣の喫茶店C.ホテルの中の喫茶店6.女の人の仕事は何ですか。A.看護婦B.教師C.駅員7.新しいテレビはどうなりますか。A.値段が安くなって、重くなります1B.値段が安くなって、薄くなりますC.値段が高くなって、薄くなります第二节(共8小题;每小题2分,满分16分)听下面4段录音,每段录音后有2道小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音播放两遍。8.銀行に行く人は誰ですか。A.女の人B.男の人C.女の人と男の人9.新幹線の切符はどうやって買いますか。A.駅へ行って新幹線の切符を買います。B.コンピューターで新幹線の切符を買います。C.女の人を頼んで新幹線の切符を買います。10.女の人はどうしてドイツ語が分かるんですか。A.ドイツの会社に勤めているからB.ドイツへ行ったことがあるからC.大学で勉強したことがあるから11.女の人のドイツ語はどうですか。A.読解なら大丈夫ですが、話すのはまだまだです。B.日常会話は話せますが、読むのはまだまだです。C.読むのも話すのもまだまだです。12.女の人は男の人に何をあげましたか。A.お酒B.薬C.お菓子13.男の人はどうして調子が悪いのですか。A.お酒を飲みすぎたからB.疲れているからC.食べ過ぎたから14.女の人は駅まで歩いて、どのぐらいかかりますか。A.10分ぐらいB.20分ぐらいC.30分ぐらい15.女の人は駅まで何で行きますか。A.歩いて行きますB.バスで行きますC.タクシーで行きます第二部分日语知识运用(共40小题;每小题1分,满分40分)从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项,并填写在答题卡上。216.私は妹大事なカメラを壊されてしまった。A.にB.とC.がD.で17.コロナのせいで、今は大学出ても、仕事が見つからない人もたくさんいるそうだ。A.がB.にC.をD.へ18.色同じだったので、李さんの傘を間違えて持って帰った。A.のB.がC.にD.を19.あそこに立っている人は警察のだ。A.ようB.そうC.みたいD.らしい20.久しぶりに友人から手紙をもらって、涙が出るうれしかった。A.うえB.こそC.だけD.ほど21.おばあちゃんが大好きだから、いつまでも元気で長生き。A.したがるB.してほしいC.していたいD.したがっている22.日本語が上手になりたかったら、毎日話すだ。A.うちB.ためC.ことD.もの23.今日はよく晴れていて空も青くて、夏ね。A.らしいB.ようだC.そうだD.のみたいだ24.甲:ここで食べましょう。私がおごりますよ。乙:いえ、今日は、ぜひ私にください。A.払ってB.払わせてC.払われてD.お払い25.夫は家に、すぐテレビを付けて野球の試合を見始めた。A.帰ればB.帰ってはC.帰るとD.帰るなら26.深夜までゲームをしていたら、父に早くと怒られた。A.寝るなB.寝ているC.寝ろD.寝たい27.初めてバイトをして、お金を稼ぐのがどれだけよく分かった。A.大変かB.大変だとC.大変さD.大変28.学校からメ-ルが届きました。A.1枚B.1封C.1通D.1部29.「あっ、桜の花がだいぶ。」「ほんとうだ」A.落ちてしまうB.落ちていたC.落ちておいたD.落ちてみた30.妻「ねえ、明日行くレストランの予約、お願いできる?」3夫「うん、わかった。。」A.予約してねB.予約しておくよC.予約しようよD.予約してあるね31.この条件でできるかどうか、これから先生と相談して。A.くれるB.いるC.みるD.ある32.森さんのことなら、にしたことがあります。A.耳B.足C.鼻D.頭33.台風が来ているので、雨と風に、十分注意してください。A.けわしいB.はげしいC.さびしいD.ひとしい34.首都圏のマンションが高すぎて、いくら頑張ってもそうもない。A.買いB.買うC.買えD.買える35.この病気にと、最初に熱が出て、体がだるくて、そのうち咳が出る。A.うかるB.かかるC.あたるD.はいる36.ドアを3度してから面接室に入るのがマナーです。A.キックB.コックC.ノックD.ロック37.こんなまずい店、もう来ません。A.一度はB.一度でC.二度とD.何度か38.昨日、駅前の本屋に行ったら、小学校時代の友人に会った。A.ばったりB.びっくりC.ゆっくりD.そっくり39.「あのう、これがひろった財布ですが…」「あっ、。」A.助かりましたB.助けましたC.お助けになったD.お助りした40.今日は晴れると思って、傘を出かけたが、途中急に雨が降り出して、濡れてしまった。A.持たなくてB.持てなくてC.持てないでD.持たないで41.「すみません、この書類、ここにもサインをですか。」「あ、忘れました。すぐします。」A.してあげてもいいB.してくれたらいいC.してやったらいいD.してもらってもいい42.私は読書が大好きだ。本はいつも孤独に耐える力を与えから。A.てもらうB.てくれるC.てあげるD.てやる443.「あのう、映画館はどこですか」「3階に」A.ございますB.おりますC.いるD.いらっしゃいます44.社長は予定通りに。A.お出かけしましたB.ご出かけしましたC.お出かけになりましたD.ご出かけになりました45.息子もぜひ一度お目にかかりたいとおりました。A.存じてB.申してC.いたしてD.おっしゃって46.「試験はどうでしたか。」「幸いな、無事に合格しました。」A.ことだB.ことをC.ことにD.ことで47.普段はあまり現金を使わないから、今、財布の中には10元入っていない。A.しかB.ほどC.だけD.まで48.どうしたらあんなに日本語が上手になるの。A.ではないかB.だろうかC.かもしれないD.に決まっている49.急に「早く来い」と、困ります。A.言ってB.言われてC.言わせてD.言うて50.まず勉強しなさい。遊びはからだろう。A.これB.それC.あれD.どれ51.8時に着くだったのに、事故で遅れてしまった。A.ことB.ものC.はずD.わけ52.多数の意見は必ずしも正しいとずっとそう思っている。A.とは限らないB.わけにはいかないC.に過ぎないD.に違いない53.社会人にはじめて、責任感を持つようになった。A.なるならB.なるとC.なったらD.なって54.みんなはそんなことは簡単だと言うけれど、わたしに難しい。A.とってはB.たいしてはC.比べてはD.ついては55.日本の皇室やパスポートの紋章にはが使われています。A.桜B.梅C.菊D.竹第三部分阅读理解(共20小题;每小题2.5分,满分50分)5阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并填写在答题卡上。)(一)動物を見ると自然ににっこり(微笑)してしまうという人は多いだろう。動物がそばにいるだけで、人は優しい気持ちになれる。だから動物と一緒に暮らすのはとても楽しい。動物との暮らしは人の心を元気にする。(ア)、動物との暮らしが人の体も元気にするというデータがあるそうだ。動物を飼えば毎日世話をしなければならない。きちんと世話をし続けるために、飼い主は自分の健康に気を付けて、規則正しい生活をするようになるからだ。動物を飼うということは命を大切にするということである。かわいいと思うだけではずっと一緒に暮らしていくのは難しいだろう。それに、動物の寿命は人間より短い。どんなに愛情を込めて世話をしても、いつか別れる日が来る。その日まで飼い主は愛情と責任を持って飼い続けなければならない。56.(ア)には何を入れるか。A.それでB.そしてC.それでもD.それでは57.「動物との暮らしが人の体も元気にする」とあるが,それはどうしてか。A.動物がそばにいると自然ににっこりして、優しい気持ちになれるから。B.動物と一緒に暮らすのはとても楽しいから。C.動物の世話をするために健康に気を付けて、規則正しい生活をするから。D.動物との暮らしは人の心を元気にするから。58.「動物を飼う」ということについて、筆者はどう考えているか。A.いつも動物のそばにいるべきだ。B.動物がかわいいと思うべきだ。C.動物を愛情と責任を持って飼うべきだ。D.動物の世話をするためにお金をたくさん使うべきだ。59.「別れる日が来る」とはどういうことか。A.動物を飼うのをやめるということB.動物が飼えなくなるということC.動物と暮せなくなるということD.動物が死んでしまうということ60.「その日」とは何を指すか。6A.動物と別れる日B.動物を飼う日C.動物を見る日D.動物と一緒に暮らす日(二)あの日、私は初めて水の怖さを知った。東日本大震災が起きたのは、今から八年前。当時、私は五歳だったが、その時のことは、今でも鮮やかに覚えている。私はあの時、中学校の体育館に避難した。避難所で一番先に配られたのは紙コップ半分の水。ほんのわずかな量であったが、嬉しかった。それは、水は不足し、トイレの水は流れず、お風呂に入ることなんて考えられない日々であった。私は、「海なんて無くなればいい、津波なんて来なければよかったのに」と何度も思った。地震は、私たちの大切な街を、人々の笑顔を、そして、たくさんの思い出を奪っていった。私は幼い(ア)本当の悲しみを感じた。数日して私たち家族は、山沿いにある祖父母の家に避難した。そこで、私は太陽の光を集めてキラキラ光る沢の水にはっとして思わず息を呑んだ。私は居ても立ってもいられず、一目散に走って行き、水をすくうと一気に飲んだ。ゴクゴクと音を立て、冷たい水は私の喉を流れて(イ)。味のしない水がこんなにもおいしいなんて思ってもみないことだった。「中略」人間の命を支える水は、時として、人の命を奪ってしまう怖いものにもなる。しかし、震災を経験した私たちにとって水は掛け替えのない大切なものだ。私は、水に囲まれたこの町が好きだ。好きだからこそ、海を怖がらず、水を怖がらず、次の世代にもこの町を好きになってほしいと願う。注:はっとして:突然息を吞む:因吃惊而倒吸一口凉气一目散に:一溜烟地在61.文中に「海なんて無くなればいい、津波なんて来なければよかったのに」とあるが、筆者はなぜそうと思ったのか。A.海が嫌いだからB.水はコップ半分しか飲めないから7C.水泳ができないからD.大震災で津波の被害を受けたから62.文中の(ア)に最も適当なものはどれか。A.からB.ながらもC.しD.ので63.文中の(イ)に最も適当なものはどれか。A.いったB.おいたC.きたD.あった64.「中
高三期末日语试卷
2023-11-21
·
11页
·
542.2 K
VIP会员专享最低仅需0.2元/天
VIP会员免费下载,付费最高可省50%
开通VIP
导出为Word
图片预览模式
文字预览模式
版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报
预览说明:图片预览排版和原文档一致,但图片尺寸过小时会导致预览不清晰,文字预览已重新排版并隐藏图片